介護予防運動指導員養成事業について

  1. 介護予防運動指導員養成事業
  2. 受講要件
  3. 講習内容
  4. 申込方法・受講料等
  5. 指定事業者様へ

介護予防運動指導員養成事業

介護予防運動指導員養成事業は、介護予防の現場で働く指導員を養成するもので、センター研究所の指定を受けた事業者が実施します。介護予防主任運動指導員等が、センター研究所の提供する各種介護予防プログラムの理論及び高齢者筋力向上等トレーニングなどの講義・演習等を行います。

介護予防運動指導員養成講座は、令和3年10月1日よりeラーニングを導入いたしました。eラーニングで受講できる講義は、後述の講習内容をご確認ください。

  • サンプル動画

  • eラーニングの各章の担当講師一覧はこちら

養成講習の受講につきましては、指定事業者一覧をご参照のうえ、各指定事業者まで直接お問い合わせください。

受講要件

医師、歯科医師、薬剤師、保健師、助産師、看護師、准看護師、臨床検査技師、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、社会福祉士、介護福祉士、精神保健福祉士、歯科衛生士、あん摩マッサージ指圧師、はり師、きゅう師、柔道整復師、栄養士、介護支援専門員、健康運動指導士等、介護職員基礎研修課程修了者、訪問介護員2級以上で実務経験2年以上の方、実務者研修修了者、初任者研修修了者で実務経験2年以上の方、および上記資格の養成校等の卒業見込みかつ資格取得見込み者

講習内容

 全24講座・33時間の講習を受講後、各指定事業者にて修了試験を実施します。講習の一部はeラーニングでの受講が可能です。(eラーニングでの受講可否は指定事業者によって異なります。)

指導員講習課程図.png

申込方法・受講料

申し込み方法、受講料、テキスト代、修了試験受験料等については、直接、講習会を開催する指定事業者にお問い合わせください。

指定事業者様へ

本事業の要綱・申請書類等はこちらをご覧ください。

eラーニングシステムの操作マニュアル、説明会の動画、広報用の画像は、介護予防(主任)運動指導員・指定事業者専用ページをご確認ください。