患者権利章典

1. だれでも、どのような病気にかかった場合でも、良質な医療を公平に受ける権利があります。

患者様には、だれでも社会的地位や疾病の種類、国籍、宗教などにより差別されることなく、適切な医学水準に基づいた安全で効果的な医療を受ける権利があります。
この権利を尊重し、患者様に対して常に公平であるとともに、質の高い適切で安全な医療を提供できるよう知識・技術の研さんに努めていきます。

2. だれもが、一人の人間として尊重され、医師や看護師など医療提供者との相互協力のもとで医療を受ける権利があります。

医療提供者は、患者様を一人の人間として尊重し、患者様と互いに協力し合いながら医療をつくりあげていくように努めます。
患者様も、すべての患者様に適切な医療を提供するために、病院には通常の社会生活にはない制約があることをご理解いただき、ご協力くださるようお願いします。

3. 病気や検査、治療について、わかりやすい言葉や方法で、納得できるまで十分な説明を受ける権利があります。

患者様とのコミュニケーションを大切にして、患者様が納得できるまで十分な説明をするよう努めます。
患者様も、分からないことがあれば分かるまで、何度でも医療提供者に質問してくださるようお願いします。

4. 治療方法などを自分の意思で選択する権利があります。

患者様が治療方法などを自分の意思で選べるよう医療情報を提供し、患者様やご家族のご意見を尊重しながら医療を進めていきます。
別の医師の意見(セカンド・オピニオン)をお聞きになりたいというご希望も尊重します。
医療提供者が患者様の状態や治療等について的確な判断を行っていくために、アレルギーの有無や行動障害、家族歴など、患者様自身の健康に関する情報をできるだけ正確にお伝えくださるようお願いします。

5. 自分の診療記録の開示を求める権利があります。

患者様には、自分の診療記録を見るだけでなく、複写を請求したり、医療提供者からの説明を受ける権利があります。
また、この開示を実効あるものにするため、診療記録の作成にあたっては、常に適正な記載をするよう努めます。

6. 診療の過程で得られた患者様の個人情報や療養中のプライバシーが守られる権利があります。

病気にかかわる患者様の情報を承諾なしには開示しないなど、個人情報の取扱いを厳正に行い、秘密の保持に十分配慮します。

7. 研究途上にある医療に関し、目的や危険性などについて十分な情報提供を受けたうえで、その医療を受けるかどうか決める権利と、何らの不利益を受けることなくいつでもその医療を拒否する権利があります。

薬の治験(新たな薬の認可を受けるために患者様を対象に行う臨床試験)や、研究途上にある医療について、目的や危険性などに関して十分な情報提供を受けたうえで、その医療を受けるか否かを患者様自身で判断していただきます。
なお、その医療を受けることに同意されなくても、また、途中で拒否されても何ら不利益を受けることはありません。

8. 良質な医療を実現するためには、医師をはじめとする医療提供者に対し、患者様自身の健康に関する情報をできるだけ正確に提供する責任と義務があります。

医師を始めとする医療提供者は、患者様の状態や治療等について的確な判断を行い良質な医療を提供していかなければなりません。
そのためには、家族歴、既往歴、アレルギーの有無等の患者自身に関する情報を正確に医療提供者に伝えることが重要な要件となります。
患者様は、医療提供者に対し、自分の健康に関する情報を可能な限り正確にお伝えくださるようお願いします。

9. 納得できる医療を受けるために、医療に関する説明を受けてもよく理解できなかったことについて、十分理解できるまで質問する責任と義務があります。

患者様が納得のいく医療を受けるために、また、検査や治療方法等を自分自身の意思で選択していくためには、その検査や治療等について、十分な説明や情報提供を受けることが必要です。
この場合、患者様が理解できない、又は納得できないことがあれば、十分理解又は納得できるまで医師を始めとする医療提供者に何度でも質問していただくようお願いします。

10.すべての患者様が適切な医療を受けられるようにするため、患者様には、他の患者様の治療や病院職員による医療提供に支障を与えないよう配慮する責任と義務があります。

病院では、職員が数多くの患者様に様々な医療を提供しています。
そのため、個々の患者様は通常の社会生活にはない制約を受けざるを得ないこともあります。
患者様は、このことを十分に理解した上で、自分に対する治療はもとより、他の患者様の治療や病院職員の医療提供に支障を来さないように留意して、適切な医療提供に協力していただくようお願いします。