養育院・渋沢記念コーナー

歴史展示・医療健康情報・憩いの場

shibusawa-1.JPG 

養育院・渋沢記念コーナーは、病院の待合・休憩の場所です。高い天井の円形スペースで、大きな窓に囲まれ陽光が差しこむ開放感のある空間です。
中ではセンターの歴史展示や健康関連図書の貸し出しを行っています。持ち込みの飲食もOKです。

利用時間 平日9:00~17:00

■注意■ -

新型コロナウィルス感染症対策のため
①見学目的での来室は御遠慮いただいております。
通院・入院されている方、および、つきそいの方はコーナーに入室できます。
②図書の貸出サービスも休止しています。

養育院から東京都健康長寿医療センターへ
こちらのページでも明治5年の養育院創立から現在に至る歴史を解説しています。

shibusawa-2.jpg

■バーチャルツアー■
養育院・渋沢記念コーナーの中を動画でご覧ください。

■ペーパークラフト 養育院院長渋沢栄一銅像■

右の画像をクリックして型紙をプリントしてください。厚めのプリント用紙に印刷すると作りやすくなります。
shibusawa-4.jpg

ペーパークラフト型紙.pdf

歴史展示

shibusawa-5.JPG

明治5年設立の養育院から現在の東京都健康長寿医療センターに至る150年の歴史を紹介しています。
実物展示のほか、歴史案内ガイドブック「ようこそ、養育院・渋沢記念コーナーへ」、歴史エピソードを短くまとめたリーフレット「桜園通信(おうえんつうしん)」を無料配布しています。

ようこそ養育院・渋沢記念コーナーへ

ようこそ養育院・渋沢記念コーナー
養育院・渋沢記念コーナーの展示ガイドです。

shibusawa-7.jpg

しぶさわさんの大きな銅像

しぶさわさんの大きな銅像

センターの敷地には約100年前に建立された渋沢栄一銅像があり、公園として整備されています。
渋沢栄一院長が養育院で行ったこと、銅像建立のいきさつ、渋沢栄一の福祉思想の形成などを解説する冊子を作成しました。(対象 小学校高学年以上)
養育院・渋澤記念コーナーでも閲覧できます。

shibusawa-6.jpg

櫻園(おうえん)通信

養育院の歴史エピソードを紹介するリーフレットです。

shibusawa-8.JPG

櫻園(おうえん)通信 令和4年度発行

病院に芸術を(作品解説 中西繁)/塩原分院-養育院の疎開/養育院の周年史 その1,その2,その3/在院者から利用者へ-呼び方の変遷/養育院を支えた皇后陛下の御下賜金/養育院の児童教育 その1,その2/渋沢邸宅でグラント将軍をもてなす/養育院感化部井之頭学校とブラスバンド

櫻園(おうえん)通信 バックナンバー

【平成25年度発行 1-9号】
養育院・渋沢記念コーナーのプラン/養育院本院碑について/渋沢栄一銅像のお引越し/灰色の渋沢栄一銅像について/葵の石灯籠/養育院幾星霜之圖・山口晃/養育院のルーツ/健康長寿医療センターに競馬場があった頃/養育院史

【平成26年度発行 10-23号】
日本最古の医学情報データベースに携わった養育院附属病院長/渋沢栄一銅像 板橋区の有形文化財に登録/健康長寿医療センターのヒポクラテスの木について/ヒポクラテスの木の植物学/養育院80年史より―渋沢院長の功績/青淵先生訓話集・社会事業思想の変遷と養育院/じつはまだ解けていない 養育院開設2つの謎/養育院を語り継ぐ会と養育院合葬塚/からだの知識 なるほど!からだラウンジ/養育院の歩道橋/房総・船形の「よいこのお墓」と養育院記念磨崖碑/渋沢銅像に区が解説板を設置/超現代語訳「病幼院創立意見」/超現代語訳「養育院廃止に対する渋沢院長の建議書」/幻の初代院長

【平成27年度発行 24-32号】
白河楽翁の心願書と渋沢栄一の解説/福澤諭吉の養育院?/養育院と谷中1:谷中の大久保一翁/養育院と谷中2:番町で目を瞠る/大久保一翁と渋沢栄一の出会い/渋沢栄一から大久保一翁への手紙/新しい皮袋には新しい酒を:昭和47年の村上元孝病院長/絵で見る終戦直後の養育院/穂積橋:銅像よりも橋になりたい。

【平成28年度発行 33-40号】
草木塔1(桜、蔓日日草、沈丁花)/草木塔2(蔓踊子草、花園衝羽空木、紫君子蘭)/草木塔3(姫岩垂草、未央柳、熨斗蘭)/草木塔4(馬酔木、紅花常盤万作、躑躅、車輪梅)/草木塔5(スダ椎、紫陽花、山法師)/草木塔6(おつ立ち片喰、常盤露草、犬鬼火、蔦葉雲蘭)/大塚、巣鴨時代/養育院板橋本院建設と東上線仮側線敷設

【平成30年度発行 49-53号】
元陸軍兵器工場の寮で始めた 終戦後の養育院附属病院/明治6年に建立の大雄寺の養育院『義葬之冡』について/板橋の養育院キャンパス/生きた遺跡/板橋本院土地ものがたり

【令和元年度発行 54-56号】
写真が語る大正初めの養育院/高齢者のからだに合った医療を創る-日本の老年医学のはじまり-/養育院が出来た時代-明治5年の東京-

【令和2年度発行 57-71号】
生きることは絵を描くことに値するか(上)(下)/写真で見る養育院巣鴨分院/養育院初代院長 2つのお墓/渋沢栄一銅像の除幕式/新型ウィルスに感染した渋沢栄一/渋沢栄一と養育院はじめの1歩/貧民の帝都 養育院の時代背景/異形の神への願い/懸隔(けんかく) 渋沢の行動原理を知る手がかり/渋沢栄一秘書白石喜太郎の驚き/養育院巣鴨分院 元孤児たちが建てた石碑/明治大学校歌を作詞した詩人・児玉花外と養育院/蘭学者の夢 貧院・幼院・病院 養育院の遠いルーツ/巣鴨分院の職業訓練と藪入り会

【令和3年度発行 72-76号】
巣鴨分院のこどもたちと渋沢邸の園遊会/長寿の秘訣?渋沢栄一の健康法/渋沢危篤と羊羹の金魚/養育館と養育院/養育院附属病院から東京都健康長寿医療センターへ

医療・健康情報

shibusawa-9.JPG

病気のしくみや治療法、療養生活について理解を深めるための本を集めています。患者様とご家族の方には本の貸し出しも行っています。
また、渋沢栄一関連の本、養育院関連の本、読書の楽しみとしての本(小説、エッセイなど)も置いています。
■このような本を公開しています。
0)渋沢栄一関連の図書・養育院関連の図書
1)健康問題全般について
-1からだのしくみの図解、「家庭の医学」的な総合的な事典、薬の事典、検査値ガイドなど
-2健康情報の見分け方 ヘルスリテラシー
-3医療従事者とのコミュニケーション(患者学)
-4生活環境の影響(社会疫学)
2)病気と治療(特定のテーマ)
-1認知症 -2高血圧 -3脳梗塞 脳内出血 -4心臓病 心筋梗塞 -5骨そしょう症 -6がん -7フレイル・サルコペニア -8終末期医療
3)病気と治療(診療分野別)
-1内分泌科 -2循環器科 -3呼吸器科 -4消化器科 -5神経内科 -6血液科 -7腎臓内科 -8感染症科 -9膠原病科 -10精神科 -11外科 -12脳神経外科 -13整形外科 -14皮膚科 -15麻酔科 -16泌尿器科 -17婦人科 -18眼科 -19耳鼻咽喉科 -20歯科口腔外科 -21リハビリテーション科 -22放射線科
4)介護者のための図書
-1介護一般 -2介護保険法
5)生活の中でできるレクリエーションとリハビリ
6)患者のケア
-1食事と栄養管理 -2口腔ケア -3排泄のケア -4その他のケア
7)生活を守る法律知識
8)老化研究
9)老人総合研究所の本
-1老年学公開講座テキスト  -2その他
10)高齢者医療一般
11)高齢者福祉一般
12)闘病記
13)患者会・自助グループ
14)よりよく生きるために(人生観に関する読み物)

shibusawa-10.JPG

憩いの場

大きな窓に面した明るいテーブル席があります。飲食物の持ち込みもできます。
「数独」や「大人の塗り絵」もお楽しみください。
催しものをご案内するポスター掲示、パンフレットの配布、風景・動物などの写真展示もあります。
当センターに通院されている患者様の人生体験を紹介する「患者様は語り部」というリーフレットも配布しています。

shibusawa-11.JPG