第166回老年学・老年医学公開講座

人生100年時代、正しく知って、正しく対策!老化の仕組みと改善法

東京都健康長寿医療センターでは、最新の治療法や病気の予防法、研究成果などを知っていただくオンライン講演会を開催いたします。
今回は、老化の仕組みから老化予防のための筋力トレーニングまで、最先端の老化研究を専門家が分かりやすくお話します。
9月15日(金)より当センター公式YouTubeチャンネルに動画を順次公開いたしますので、是非ご視聴ください。

日程 令和5年9月~令和6年2月まで YouTubeにて動画公開
場所 YouTubeにてオンライン配信
料金 視聴無料(申込不要)
講演集 9月29日(金)より販売予定(刊行物のページをご参照ください)
主催 地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター

講演1【令和5年9月15日公開】
『老化は克服できるのか?~細胞老化の視点から~』

東京都健康長寿医療センター研究所 老化制御研究チーム 研究副部長 杉本 昌隆
▼▼▼画像をクリックすると動画が始まります▼▼▼
166回公開講座_杉本先生.png

  • 講演2(令和5年9月22日から公開)
    「エクソソーム:大きな可能性を秘めた小さなメッセンジャー」
    東京都健康長寿医療センター研究所 老化機構研究チーム 研究員 川上 恭司郎
  • 講演3(令和5年9月29日から公開)
    「老いは脚から、だったら今から脚を鍛えて健康寿命を延伸してみましょう」
    順天堂大学大学院スポーツ健康科学研究科 教授 町田 修一


チラシPDF