第13回日本応用老年学会大会において優秀賞を受賞

自立促進と精神保健研究チーム(フレイルと筋骨格系の健康)の大須賀洋祐研究員が、第13回日本応用老年学会大会において優秀賞を受賞しました。本賞は本大会において優れた研究発表をおこなった者に対して授与されたものです。

発表タイトル

ADL障害の発生を抑制する運動種目:8年間のコホート研究.

演者

大須賀洋祐

発表内容

高齢期における運動実践は、ADL(activity of daily living: 移動、食事、トイレ、入浴など、人が生活を送るために最低限必要な日常生活動作)障害の発生を抑制するうえで有益な活動であることがわかっていますが、どのような運動種目がADL障害の発生を抑制するか、具体的な運動種目の特定には至っていません。この研究では、ADL障害を有さない1,003名の高齢女性を8年間追跡し、16の運動種目(ウォーキング、体操、ダンス、水中運動、筋力運動、太極拳など)の実践の有無とADL障害の発生との関連性について検討しました。その結果、ダンス実践者は非実践者と比較して、ADL障害を発生する割合が有意に低いことが明らかになりました。ダンスは身体機能(筋力、持久力、バランス能力など)だけでなく、認知機能(音楽との協調性や振付を覚えるための記憶力)や社会性(パートナーとの協調性、優雅で流動的な動きをするための芸術的感性)を必要とする運動種目であり、ダンスが有する多様な要素(身体機能、認知機能、社会性)が、ADL障害の発生を抑制する上で重要な働きをしていたと考えられます。