第11回国際老年・老年医学会アジア・オセアニア会議にて5名が「Outstanding Poster Award」を受賞しました。

2019年10月23-27日に、台北(台湾)で開催された国際学会11th International Association of Gerontology and Geriatrics Asia/Oceania Regional Congress(第11回国際老年・老年医学会・アジア・オセアニア会議)において、社会科学系研究チームが発表した5題が「Outstanding Poster Award」を受賞しました。本賞は、ポスターセッションの中で優れた発表に対して授与される賞です。発表内容は以下の通りです。

URL

https://www.iagg2019.org/Page/Index/76

受賞内容については、下記をご覧ください。

発表タイトル

Sarcopenia and the risk of mortality and incident disability in community-dwelling older Japanese(日本人高齢住民におけるサルコペニアの死亡・要介護リスク)

発表者

北村明彦(社会参加と地域保健研究チーム)、清野諭、阿部巧、谷口優、横山友里、天野秀紀、成田美紀、池内朋子、藤原佳典、新開省二

発表内容

日本人の地域在住高齢者において、サルコペニアは健康余命に影響を及ぼす有意な危険因子であることを明らかにした。

発表タイトル

Cognitive intervention through a training program for picture book reading improves not only cognitive function but also gait function in community-dwelling older adults(絵本読み聞かせ方法の習得による認知機能低下抑制プログラムでは認知機能だけでなく歩行機能の向上もみられる)

発表者

鈴木宏幸(社会参加と地域保健研究チーム)、小川将、櫻井良太、根本裕太、小林桃子、佐藤研一郎、高橋知也、飯塚あい、小林キミ、藤原佳典

発表内容

これまで認知機能向上の成果が得られている絵本読み聞かせ方法の習得による認知機能低下抑制プログラム(絵本読み聞かせプログラム)にノルディックウォーキングの要素を追加し、図書館への絵本探し等で実践を求めた。その結果、従来通りの認知機能の向上に加えて歩行速度の向上もみられた。絵本読み聞かせプログラムに参加する対象者の中には日常的な運動習慣を持たないものが含まれる。本研究により、運動を好まない対象者に知的活動を通して自然と活動量を増加させうることが示唆された。

発表タイトル

Effect of frequency of participating in the regional activity on subjective well-being: A 3-year prospective study of urban Japanese older adults(地域活動への参加頻度が主観的幸福感に与える効果:日本の都市高齢者に対する3年の追跡研究より)

発表者

安永正史(介護予防推進センター)、河合恒、江尻愛美、解良武士、渡邊裕、藤原佳典、平野浩彦、小島基永、中田晴美、大渕修一

発表内容

地域活動やグループへの週1回以上の参加が、3年後の主観的幸福感に影響することを示した。

発表タイトル

Association between frailty and daily living walking speed measured by smartphones with built-in Global Positioning System (GPS)(フレイルとスマートフォン内蔵GPSで測定した日常生活歩行速度との関連)

発表者

河合恒(福祉と生活ケア研究チーム)、大渕修一、渡邊裕、平野浩彦、藤原佳典、井原一成、金憲経、小林吉之、持丸正明、対馬栄輝、中村耕三

発表内容

地域高齢者の日常生活における歩行速度をスマートフォンアプリによって測定し、日常生活歩行速度は、従来の実験室環境で測定した歩行速度と異なるが、運動機能指標と相関し、プレフレイルの予測能は実験室歩行速度と同程度であることを示した。

発表タイトル

Associations of rehabilitation of long term care with care-need level deterioration at twelve months after discharge in Japan(介護保険におけるリハビリテーションと退院12か月後の要介護度悪化との関連)

発表者

光武誠吾(福祉と生活ケア研究チーム)、石崎達郎、土屋瑠見子、宇田和晃、植嶋大晃、松田智行、陣内裕成、吉江悟、飯島勝矢、田宮菜奈子

発表内容

入院でリハビリテーションを受けた退院患者において、要介護度が軽度な者(要介護2以下)では、介護保険下のリハビリテーションによる退院1年後の要介護度悪化の抑制効果を認めた。