<プレスリリース>【取材のご案内】 国立大学法人東京農工大学と 地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター間の 連携・協力に関する包括協定を締結

 国立大学法人東京農工大学(以下「東京農工大学」)と地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター(以下「東京都健康長寿医療センター」)は、この度、連携・協力に関する包括協定を締結することとなりました。

 本協定は、超高齢社会に貢献できる研究者・高度技術者の育成を図り、学術及び科学技術の発展を目指し、相互協力が可能な全ての分野において、互恵の精神に基づき具体的な連携・協力を効果的に実施することにより、我が国及び東京都の学術振興及び発展に寄与することを目的としております。

 つきましては、以下の通り、東京農工大学にて、両機関代表者が出席し、調印式、記者会見を行います。取材をご希望の方は、2025年1月17日(金)17時までに下記担当者宛てに電話、FAXまたはメールにてご連絡下さい。

記者会見実施概要

○開催日時 :2025年1月21日(火)13時30分~14時20分 
                    (受付開始:13時00分)

○開催場所 :国立大学法人東京農工大学
       府中キャンパス農学部本館2階第2会議室
       (取材関係者控室)農学部本館2階第3会議室

○参加予定者:国立大学法人東京農工大学
        千葉 一裕(ちば かずひろ) 学長
       地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター
        鳥羽 研二(とば けんじ)  理事長  外8名

○調印式次第 :13:30~13:50 出席者紹介
                 協定内容及び趣旨説明
                 東京都健康長寿医療センター 鳥羽 研二 理事長挨拶
                 東京農工大学 千葉 一裕 学長挨拶
                 東京農工大学 船田 良 農学府長・農学部長挨拶
                 調印式
                 記念撮影
        13:50~14:00 研究交流概要の説明
                 研究交流のご紹介
        14:00~14:20 質疑応答

○連携・協議事項:(1)高齢者の健康長寿及びQOL(Quality of life)の向上等を目指す研究
         (2)認知症及びフレイルの予防並びに介護予防に資する普及啓発
         (3)地域共生社会の創生に資するモデル開発・提言
         (4)学部及び大学院における教育
         (5)学生・研究者の学術研究交流
         (6)医工連携、医農連携等の推進における専門人材の交流・育成
         (7)研究施設、研究機器等の相互利用や有効活用
         (8)その他本協定の目的遂行上必要な事項

アクセス:東京農工大学(府中キャンパス)

〒183-8509 東京都府中市幸町3丁目5−8

▶ JR中央線 国分寺駅
  南口2番乗場から「府中駅行バス(明星学苑経由)」
  約10分
「晴見町(東京農工大学前)」バス停下車
▶ 京王線 府中駅
 北口バスターミナル3番乗場から
「国分寺駅南口行バス(明星学苑経由)」約7分
「晴見町(東京農工大学前)」バス停下車
▶ JR武蔵野線 北府中駅
  徒歩約12分

◆本件に関する問い合わせ先◆
東京農工大学
教学支援部研究支援課研究戦略推進係
(担当:松元)
TEL:042-367-5944
FAX:042-367-5898
E-Mail:wakate@cc.tuat.ac.jp

プレス概要・取材申し込みはこちら。