自分で気付く・家族で守る~認知症と向き合うために~
日程 |
平成31年1月25日(金) |
場所 |
板橋区立文化会館(東京都板橋区大山東町51-1) |
料金 |
入場無料(申し込み不要) ※手話通訳を同時に行います。 |
内容
ミニ講座 10:00~11:00(大会議室)
看護師、栄養士などによる講座「おむつの正しい選び方と使い方の実践」、「バランスのよい食事」、お薬・食事に関する相談、パネル展示などを予定。
ミニ講座詳細.pdf
公開講座 13:15~16:00(大ホール)
- 「認知症予防の秘訣ー日々の生活のなかでできること」
東京都健康長寿医療センター 糖尿病・代謝・内分泌内科専門部長 田村 嘉章
- 「あれ?いつもと違う。認知症?」
東京都健康長寿医療センター 脳卒中科部長 金丸 和富
- 「家族の介護~認知症と向き合う・周囲に頼る・心の準備を~」
東京都健康長寿医療センター研究所 福祉と生活ケア研究チーム研究員 涌井 智子
司会:東京都健康長寿医療センター副院長 原田 和昌
主催:東京都健康長寿医療センター
共催:板橋区
後援:東京都

チラシPDF