広報誌「糸でんわ」

  • 第140号

    2018年07月01日

    • -進化する血管外科 ハイブリット手術 切って行う手術と血管内手術の組み合わせで治療困難を克服-
    • HCV感染症の治療
    • 患者さまの声
    • おれんじの会
    • 第151回老年学・老年医学公開講座
  • 第139号

    2018年05月29日

    • より低侵襲で、より安全に!-変わりつつある心臓外科治療-
    • かかりつけ医紹介窓口について
    • 患者さまの声
    • 「春の音楽鑑賞会」について
    • ホームページをリニューアルしました!
  • 第138号

    2018年03月06日

    • 新しいDual Energy CTについて
    • 糖尿病の血糖コントロールの進歩 -新しい血糖モニタリングシステムとは-
    • 患者さまの声
    • 第150回老年学・老年医学公開講座
  • 第137号

    2018年01月01日

    • 平成30年新年のご挨拶
    • 高齢者の肺がん治療の進歩
    • 高脂血症の治療に用いる薬
    • 患者さまの声
    • 「クリスマスコンサート」について
    • 第149回老年学・老年医学公開講座
  • 第136号

    2017年11月01日

    • 脳卒中専門病棟(Stroke Care Unit, SCU)を開設、運用開始しました
    • お薬を安全かつ有効に使っていただくために
    • 患者さまの声
    • 第148回老年学・老年医学公開講座
  • 第135号

    2017年09月01日

    • 薬剤耐性の拡大を防ぐためにできること―かぜに抗菌薬は効きません―
    • 栄養相談を受けてみませんか?
    • 患者さまの声
    • 「邦楽器の夕べ」について
    • 第147回老年学・老年医学公開講座
  • 第134号

    2017年07月01日

    • 関節リウマチの治療を受けている皆さんに注意していただきたいこと
    • 在宅看護相談室
    • 患者さまの声
    • 中高年のための健康講座「いつまでも元気に歩こう!~膝・股関節・骨のお話~」
    • 公式Twitterを開設しました!
  • 第133号

    2017年05月01日

    • 頭を切らずに脳卒中をやっつける―脳血管内手術について―
    • 呼吸器外科のご紹介
    • 「春の音楽会」について
    • 患者さまの声
    • 第146回老年学・老年医学公開講座
    • みなさまから貴重なご寄附をいただきました。
  • 第132号

    2017年03月01日

    • 胃がん・胃粘膜下腫瘍(GIST)の外科手術―外科にもあります低侵襲治療―
    • 輸血・細胞療法科のご紹介
    • 咳が続く 微熱が続く 食欲がない・・・こんな症状ありませんか
    • 患者さまの声
  • 第131号

    2017年01月01日

    • 平成29年新年のご挨拶
    • 人工関節センターのご案内
    • 慢性腎臓病を予防しよう
    • 「クリスマスコンサート」について
    • 患者さまの声