健康長寿イノベーションセンター       研究開発ユニット

HAICの詳細は、ここをクリック

HAICロゴ.jpg

HAICHealthy Aging Innovation Center:健康長寿イノベーションセンター)は「東京都健康長寿医療センター」内に設置された研究開発ユニットです。

「新しいくすり」はどうやってできるのですか?

「新しいくすり」は

  1. 今までの「くすり」では治せなかった病気に対して効果がある
  2. 副作用が少ない

などの目標を持ち開発されています。「新しいくすり」が世の中に出るまでには次の過程をとおります。

新しいくすり

治験とは

「くすり」の有効性と安全性を人を対象に調べる試験のことを「臨床試験」といいます。その中でも国(厚生労働省)から「新しいくすり」として認めてもらうために行う臨床試験のことを「治験」といいます。

治験を行う施設はどんな施設ですか?

治験を行う施設は

  1. 治験の進行を調整する専門の治験コーディネーターが配置され、その拠点として治験事務局(※)が設置されている
  2. 臨床経験豊富な医師や薬剤師、看護師などのスタッフがそろっている
  3. 緊急時に必要な処置がすぐにできる
  4. 十分な検査ができる設備がある

などを満たしている必要があります。
※東京都健康長寿医療センターでは、HAICが治験事務局の業務を担ってます。

治験を行うルール

治験では、「くすりの候補」を人に使うことになるため、治験に参加していただく方の人権や安全が最大限に守られなくてはなりません。それと同時に、「くすりの候補」の効き目と安全性を科学的な方法で調べる必要があります。 そのため、治験を行うには厳しいルールが国(厚生労働省)によって定められています。そのルールは「医薬品の臨床試験の実施の基準」(GCP:Good Clinical Practiceと呼ばれています)といいます。 このルールに基づいて、製薬会社も病院も治験を行っています。

tikennworu-ru1.jpg

治験コーディネーター

東京都健康長寿医療センターでは、患者様の安全性を守りながら適切に治験が行えるように、いろいろな医療スタッフが活動しています。その中心となり、治験がスムーズに進むように調整していくのが治験コーディネーターです。

治験コーディネーター.jpg

治験コーディネーターは治験に参加している患者様に対して次のような仕事をしています。

  • 診察や検査に付き添います。
  • 医師の説明の補助をします。
  • 検査や診察のスケジュールを調整します。
  • お薬の管理をします。
  • 患者様の疑問・悩みなどの相談に応じます。

治験コーディネーターは、HAICに常駐しています、ご質問がございましたら、お気軽にHAICへご連絡ください。治験情報コーナーは定期的に新しい情報をお伝え致します。

当院の委員会

治験審査委員会
研究倫理審査委員会

    問い合わせ窓口

    地方独立行政法人 東京都健康長寿医療センター
    健康長寿イノベーションセンター 研究開発ユニット
    TEL:03-3964-1141(内線2275)